ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

公式ブログ “Como esta! BIO PARK”

このエントリーをはてなブックマークに追加

けらら けらけら けけら けら?

ここ長崎バイオパーク園内の「カンガルーの丘」に新しい建物が出来ました。
20080314kawasemi01.jpg

余談ですが、この建物は設計・施工ともスタッフの手によるものです。けっこうスゴイでしょう?
中には何がいるのか、さっそく覗いてみましょうか。

そーっと建物の中を見上げてみると、止まり木に止まっていたのはこちら、新しい仲間、「ワライカワセミ」でした。
20080314kawasemi02.jpg

ワライカワセミは、ブッポウソウ目カワセミ科の鳥で、体長は約40センチとカラスより一回り小さい感じですが、カワセミの仲間では最大です。オーストラリアなどに分布しており、 肉食性で昆虫類やネズミなどの小動物をはじめ、ヘビなども好んで食べることから、オーストラリアでは益鳥として大切にされているそうです。

でも、最大の特徴はそのさえずり。まるで人が笑っているように聞こえる大音量の声から、ワライカワセミという名前がつきました。

小学校などで、「わらいかわせみに話すなよ」という唄を歌った事がある方も多いかと思いますが、その通り「けらら けらけら けけら けら」と聞こえますでしょうか。そのさえずりのようすを録音してきましたので、どうぞお聞き下さい。


鳴き声はこちら(携帯の方はすみません、パソコンでぜひ聞いてください)
mp3
[MP3 player: Dewplayer を使用しています]


どうですか?面白いでしょう?大きな声で最初は他の動物たちもびっくりしていたようです。
ただ、さえずる時間は(午前中が多いようですが)あまり決まっていなくて、実際に聞くことが出来た人はラッキーかもしれません。

ということで、オーストラリアの動物たちが暮らすカンガルーの丘に会いにきてくださいね!