- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
「アジア昆虫ワールド」開催中!
昆虫ファンならずとも、その姿カタチや色彩の美しさ、不思議さに感動してしまう昆虫たち。アジアの珍しいムシたちが昆虫館に集まりました。上の写真は「キバナガノコギリクワガタ」です。さらに、下の写真、左上から時計回りに「コーカサスオオカブトムシ」「オウゴンオニクワガタムシ」「ヨナグニサン(世界最大の蛾)」「ラコダールツヤクワガタムシ」。これらはほんのごく一部、いろんなチョウにカマキリ、トンボにタガメにエトセトラエトセトラ…。
こうしていろんな昆虫を見ていると、自然の美(造形や色彩)のすばらしさに心打たれてしまいます。まさに宝石みたいなもの、エイリアンのようなもの…。ヒトが造った芸術やデザインというのものが、これら自然の模倣からはじまっている気がしてなりません。映画やアニメのキャラクターなど、特に多い気がしますね。また、ブランドもののデザインなんかにもよくあるのではないでしょうか?アジア昆虫ワールド、バイオパークならではの必見モノです。
話しは変わりますが、どちらかというと昆虫が苦手なわたしが、つい買ってしまった昆虫グッズをご紹介。下の写真、「人面カメムシ」という本物の昆虫の標本をアクリルに閉じ込めたキーホルダーです。このムシ、カラダの模様がおすもうさんの顔に見えることで有名ですが、そうでなくても大変キレイでユニークな姿をしています。このキーホルダーは、バイオパーク内のメルカドプリメラというお店で販売中。ミュージアム・グッズっぽくて、リアルな“キモさ”もアリでスゴくイイ感じだと思うんですが…。お値段525円、他にも昆虫の種類あり。ひょっとして、大ブレイクするかも?。
新着エントリー
- youtubeライブ配信やってます!(第19回)
- youtubeライブ配信やってます!(第18回)
- youtubeライブ配信やってます!(第17回)
- youtubeライブ配信やっています!(第16回)
- youtubeライブ配信やっています!(第15回)
※RSS購読には専用のリーダーが必要です
カテゴリ
- youtubeライブ配信 [13]
- ふれあい取扱説明書 [8]
- 動物のおはなし [249]
- 植物のおはなし [38]
- 季節の花だより [35]
- おみやげやたべもの [53]
- ファーブル伊藤の生き物日記 [54]
- カピタン通信 [9]
- スタッフのひとりごと [35]
- イベントのおはなし [200]
- ザリガニ釣り [33]
- いろんなおはなし [66]
- トリアスだより [4]
- 動画コーナー [94]
- 周辺観光地のおはなし [36]
- バイオパス会員特典 [30]
- 収穫体験 [13]