ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

公式ブログ “Como esta! BIO PARK”

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファーブル伊藤の生き物日記「カバたちの住み分け」

kaba-demeta.JPG
 先日、福岡県久留米市からご来園頂いたO様からお手紙を頂きました。ありがとうございました。そのお手紙の中で「8月20日にバイオパークに来た時になぜカバのドンだけ狭い所で飼育されているのですか?」というご質問がありました。もしかすると他にもこの疑問を持って帰られたお客様もいるのかな?と思いまして、このブログでご回答したいと思います。
 kaba-momotodemeta.JPG
 長崎バイオパークには現在4頭のカバが住んでいます。オスはドンと出目太。メスはノンノンとモモです。この4頭の関係ですが、ドンとノンノンがモモの両親でモモの再婚相手が出目太ということになります。つまり2ペア存在しているのです。しかし、ドンとノンノンは高齢ではありますが、一緒に飼育していると交尾して受胎する可能性があるため、繁殖を避けるための別居状態なのです。2013年6月4日にこの2頭に赤ちゃんが生まれましたが、生後約7ヶ月で亡くなってしまいました。この死の要員のひとつとして高齢出産の影響が考えられたのです。そして子供の死後のノンノンの体調悪化もあり、ノンノンにこれ以上の負担を掛けられないというのが別居の理由です。
kaba-paneru.JPG
 上の写真は本日(9月22日)のカバの位置図です。
kaba-don.JPG
 今日はドンは奥の広い池にいました。
kaba-non.JPG
 そして以前Oさんがドンを見た右手前の場所にはノンノンがいます。

 
 つまりドンとノンノンは奥の場所と右の場所で時々入れ替わる交代制です。特に夏はスイカの丸ごとタイムというイベントがありますが、ドンはスイカが大好物です。バイオパーク最大のドンが近くで大きなスイカを割ることに迫力があるので、夏はドンが右側にいることが多いようです。また、小さい池ですが、そこでシャワーを浴びるのが好きなのもドンです。このため、夏場はドンにとって右側の狭い所でストレスを感じることはないと思っています。カバはペアで飼育するとメスの方が強い傾向があるようです。ドンもノンノンと一緒にいるとエサの取り合いなどケンカをすることも多く、私には1頭の方が気楽のように見えます。

 私とドンは同期入園ですでに34年の付き合いです。ノンノンは1年先輩です。長い付き合いなので彼らの思いはある程度理解出来ていると自負していますが、高齢になってきた2頭を今までの感覚とは違うように思わなければなりません。ノンノンは肥満もあり以前から足が弱くなっています。このため、あまり広い陸地を歩かせたくありません。
 しかし、ドンはまだまだ元気一杯です。まだまだこのカバ家族の大黒柱として頑張ってもらいたいと思います。
 Oさんの3歳の娘さんが小学生高学年いや中学生になる頃でもみんな健在でいてくれたらいいなと思っています。
 敬老の日にこの記事を書いたらドンとノンノンから怒られそうだったので、日にちを変えてお答えしました。