- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
巨大なススキ「パンパスグラス」が見ごろです~♪
アンデス広場に群生しているパンパスグラスが、一斉に白い花穂を出しました。
例年お盆頃から急に目立ちはじめるこの巨大なススキ、今年も気がつけばご覧のとおりです。バイオパークの職員は、この光景を見ると「ああ、秋なんだなぁ」と思ってしまうものです。
パンパスグラスは南米原産のイネ科の植物で、プラジルやアルゼンチンのパンパ(=草原)に生えている草。その穂の高さは約4メートルにも成長します。写真のヒトと比べてみると、その大きさが分かっていただけるカナ。
出てきたばかりの穂はソフトクリームのような乳白色をしていますが、秋が深まるとともに徐々に茶色みを帯びていきます。台風などの悪天候に見舞われなければ、10月末頃まで背高ノッポの姿がご覧いただけると思います。
園内でいちばん見ごたえのある場所はアンデス広場です。秋色のバイオパークをご覧あれ。
【動画でもご紹介します!】
《パンパスグラス》
新着エントリー
- youtubeライブ配信やってます!(第19回)
- youtubeライブ配信やってます!(第18回)
- youtubeライブ配信やってます!(第17回)
- youtubeライブ配信やっています!(第16回)
- youtubeライブ配信やっています!(第15回)
※RSS購読には専用のリーダーが必要です
カテゴリ
- youtubeライブ配信 [13]
- ふれあい取扱説明書 [8]
- 動物のおはなし [249]
- 植物のおはなし [38]
- 季節の花だより [35]
- おみやげやたべもの [53]
- ファーブル伊藤の生き物日記 [54]
- カピタン通信 [9]
- スタッフのひとりごと [35]
- イベントのおはなし [200]
- ザリガニ釣り [33]
- いろんなおはなし [66]
- トリアスだより [4]
- 動画コーナー [94]
- 周辺観光地のおはなし [36]
- バイオパス会員特典 [30]
- 収穫体験 [13]