- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
カピバラの水中散歩
カピバラを中国語で書くとどうなるか、長崎バイオパークに来たことがあるかたは案内看板でご存知ですね?
そう、「水豚」と書きます。
その字面どおり泳ぎが得意で、バイオパークでも池の中をすいすいと泳ぐ様子が見られますが、水中の姿はなかなか見る機会がありませんよね?
・・・と、いうことで、本邦初公開(かもしれない)の、水中のカピバラをお見せしちゃいましょう!
これは、園内のアマゾン館にある大水槽にカピバラを一時的に展示してみた時のようすです。
この大水槽は水深約4mなのですが、けっこう深くまで上手に潜っていくので私たちもオドロキでした。
この、泳ぐカピバラの様子を動画でも撮影しましたので、どうぞご覧下さい。
今回、初めての試みでしたので、万が一にもカピバラたちが溺れたりしないように、飼育員もダイビング器材一式を装着して水中にスタンバイしていたのですが、出動の機会はありませんでした。でも、陸場に上がる時にちょっと苦労していたようだったので、そのあたりの改善を検討したいと思っています。
夏頃までには、常設でご覧いただけるようになればいいなぁ・・・
新着エントリー
- youtubeライブ配信やっています!(第7回)
- youtubeライブ配信やっています!
- スタッフの勝手な妄想「マーラ」
- スタッフの勝手な妄想「大型動物ってどこから?」
- レッサーパンダのシイが死亡しました
※RSS購読には専用のリーダーが必要です
カテゴリ
- youtubeライブ配信 [2]
- ふれあい取扱説明書 [8]
- 動物のおはなし [249]
- 植物のおはなし [38]
- 季節の花だより [35]
- おみやげやたべもの [53]
- ファーブル伊藤の生き物日記 [54]
- カピタン通信 [9]
- スタッフのひとりごと [35]
- イベントのおはなし [200]
- ザリガニ釣り [33]
- いろんなおはなし [66]
- トリアスだより [4]
- 動画コーナー [94]
- 周辺観光地のおはなし [36]
- バイオパス会員特典 [30]
- 収穫体験 [13]