ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

公式ブログ “Como esta! BIO PARK”

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファーブル伊藤の生き物日記「アサギマダラの南下移動が始まっています!」

asagi-20161007.JPG
 私がアサギマダラのマーキング調査を行なっていることは再三このブログで書いていますので、アサギマダラの移動・習性については割愛させて頂きます。
 10月14日現在で3匹のアサギマダラを再捕獲しました。いずれも過去に長崎県内で私が再捕獲した標識でした。1枚目の写真は「スゲ 8・21 JHA」と書かれていますね。これは群馬県片品村で8月21日に標識した個体です。10月7日に長崎県佐世保市で再捕獲したので47日間で962kmを移動したことになります。アサギマダラの移動は長崎県が終着点ではありませんので、再捕獲した個体は私の標識を追加記入して放しています。この個体が次にどこかで見つかれば移動したルートがおぼろげにでも分かってきます。昨年もこの「スゲJHA」という標識個体を捕獲しています。
asagi-20161012.JPG
 2枚目の写真のアサギマダラには「TAF1273 RPT 10・4」と書かれています。これは山口県下関市から移動してきた個体です。山口県下関市からも近年毎年のように移動個体を再捕獲しています。10月12日に長崎県長崎市で再捕獲したので8日間で207kmの移動となります。10月4日から5日に掛けては台風18号が北部九州や山口県も通過していますので、台風の強風をどこかで耐えていたのでしょう。
asagi-20161013.JPG
 3枚目の写真は「TMS3195 KKV 8/13」と書かれています。この標識は私も特に見覚えがあるもので、昨年は7匹再捕獲していました。この個体は長野県南佐久郡川上村で8月13日に標識したもので、10月13日に長崎県佐世保市で再捕獲したので61日間で875kmを移動したことになります。私が長野県で生まれたからという訳ではないのでしょうが、長崎県内で私が再捕獲するアサギマダラの一番多い県が長野県なのです。何と過去には私が長野県で標識した個体を長崎県で再捕獲しています。

 10月から11月にかけてたくさんのアサギマダラが九州を通過してさらに南の南西諸島や台湾に移動していきます。本州からの標識個体を捕獲する楽しみと自分の標識した個体が南方で見つかる楽しみで今年で20年も同じことを続けています。
 私の「NBP」マークも誰か見つけてください。現在4000匹に標識を付けています。翅にマークがあるアサギマダラを見つけた方はご連絡ください。どこから飛んできたか調べます。こんな小さな生き物ですが凄い能力で驚きですね。