- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
今年の冬至は"ほんもの"で・・・。
最近は日が暮れるのが早いですね。
そう、もうすぐ1年のなかでもっとも長い夜の「冬至」(12/22)を迎えるんですね。
日本ではふるくからこの「冬至の日」にゆず湯に入ると風邪をひかないと言う説がありますが、動物たちも同じかな?って始まったのが「ゆず湯」ならぬ、長崎名物「ざぼん湯」でした。
しかし、今年は違います。
えっ!「ほんもの」。。。
何が「ほんもの」かというと・・・。
「お湯」が「ほんもの」です。
(写真はイメージです。)
12月22日(水)は長崎県雲仙市小浜町より「小浜の湯」が届きます。
小浜温泉の湯は塩化物泉で無色透明です。
塩分を含んでいますので肌にもいいそうですよ。また湯冷めしにくい効果もあるそうです。
当日は小浜温泉女将の会より女将にもおいでいただきお客様(カピバラ?)をお出迎えします。
こちらの露天風呂はカピバラと一緒には入浴できませんが、ぜひ、雲仙市小浜町で小浜の湯を試してみてはいかがでしょうか。「ほっとふっと105」(全長105m)と日本一長~い足湯があるそうです。ペットも足湯に入れるそうですよ。
詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
小浜温泉観光協会ホームページhttp://www.obama.or.jp/
長崎観光ポータルサイトながさき旅ネット
http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/50084/
新着エントリー
- youtubeライブ配信やってます!(第19回)
- youtubeライブ配信やってます!(第18回)
- youtubeライブ配信やってます!(第17回)
- youtubeライブ配信やっています!(第16回)
- youtubeライブ配信やっています!(第15回)
※RSS購読には専用のリーダーが必要です
カテゴリ
- youtubeライブ配信 [13]
- ふれあい取扱説明書 [8]
- 動物のおはなし [249]
- 植物のおはなし [38]
- 季節の花だより [35]
- おみやげやたべもの [53]
- ファーブル伊藤の生き物日記 [54]
- カピタン通信 [9]
- スタッフのひとりごと [35]
- イベントのおはなし [200]
- ザリガニ釣り [33]
- いろんなおはなし [66]
- トリアスだより [4]
- 動画コーナー [94]
- 周辺観光地のおはなし [36]
- バイオパス会員特典 [30]
- 収穫体験 [13]