公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
旅する不思議なチョウ「アサギマダラ」の調査!
"渡(わた)り"のチョウとして大変有名なアサギマダラ。その移動距離は国内にとどまらず、遠くは海を渡って台湾まで移動していることが、愛好家のみなさんによる研究で確認されている不思議なチョウなんです。(11/23まで園内「昆虫館」で開催していた"ファーブル伊藤の昆虫展"でも展示・紹介していました)
そんなアサギマダラについて、ファーブ...じゃなくて、伊藤副園長がいろんなことを語っている動画を今回ご紹介します。
コレを見れば、どうやって愛好家がアサギマダラの長旅を追跡しているのか?、調査の方法もわかりますよ。
↓↓↓(この動画は2009年10月に撮影したものです)
【旅するチョウ「アサギマダラ」】
園内の畑で「いもほり」を開催します!バイオパス会員の方には特にオススメ♪
11月の8日(日)と15日(日)に、いもほり体験「イモば掘ってみゅ~で!」をおこないます。
いもほりの場所は、通常は解放していない園内「シロサイ展示場」のウラにある畑です。
以下に開催の内容をご案内します。
【開催日】 11/8(日),11/15(日) ※受付時間13:00~15:00
※雨天時や畑の状態により、中止する場合がございます。
【受 付】 園内シロサイ展示場横/13時~15時まで受付をおこないますが
参加者が定員(100名)になり次第、受付を終了します。
【参加費】 参加は無料で、1人あたり1メートルの畝(うね)を掘ることができます。
掘ったイモは1kgにつき100円で販売します。
※バイオパス会員の方は、1キロまで無料!
【その他】
■スコップは現場に準備していますが、全て貸出中の場合はお待ち願います。
■スコップ等の道具持参は大歓迎です。
■軍手があると便利です(イモのアクで手がよごれます/貸出用等はございません)
バイオパス会員の方に特にオススメというのは、会員の方は掘ったイモ1キロまで無料なんです!
さあみんな、がんばってイモば掘ってみゅ~で!
新着エントリー