公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
今日の龍馬君
みなさんこんにちは。
今日は4月生まれの仔カバの龍馬君のようすを写真中心でお届けします。
ママと泳ぎます ~ヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~~~
もう上がっちゃうの?
パパは何をみてるのかな (@ ̄_ ̄) ・・・
パパ、どこいくの?泳ぐの?
パパは何を探してるのかなぁ?(・_・?)
ボクも探すの手伝ってあげよかな (。・_・。 ))(( 。・_・。)
ボクのママ、大きいでしょ
しっぽもプリティ?
何かおいしいモノはないかな?
そっちには何かあるの?
(モモ)ごはんまぁーだぁ?(ムー)何か機嫌悪そう・・・離れてよっと。
(モモ)しょうがない、泳ぎましょ。アナタ、どいてよ。(ムー)はいはい ┐(-。ー;)┌
(モモ)さぁさぁ、入って入って。(^▽^*)-oo-(^-^*)))
・・・以下、一枚目に戻る。
という感じで、日々のんびり暮らしているカバ家族でした。
ハチドリのフラワードームでの放し飼い展示をはじめました!
先日バイオパークにやってきた世界で最も小さい鳥の仲間「ハチドリ」ですが、フラワードームでの放し飼い公開をはじめました。下の写真は、ドーム内に設けた食事場所(蜜の入った容器)にやってきて、ホバリング(空中静止)しながら、蜜を吸っているところです。
ナント、1秒間に20~30回も羽ばたいているそうです ━((o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o))━ スゴイですね!
放し飼いの場所であるフラワードームは、2階構造になっています。順路どおりに進むと最初に上の部分を通りぬけます。それからず~っと順路どおりに園内をまわると、最後のところで再びドーム内の下の階を通り抜けます。つまり、このフラワードームは2回通るんです。
下の写真左は、そのフラワードームの全景、まさに南国パラダイス。そして下の写真右は、ハチドリの食事場所です。フラワードームの上段と下段にそれぞれ3~4箇所ずつあります(木の枝にぶら上がっていますよ)
フラワードームのなかにいるハチドリは、全部で6羽。写真のような食事場所を見つけて、そこに蜜を吸いに来るのを待っていると、初めの写真のような、不思議な光景を見ることができるかもしれません。 この食事場所はドームの上段と下段にありますが、見やすいのは下段の方がオススメです。また、ハチドリは、メジロのような甲高い声で短く鳴きます。この鳴き声を頼りに探すのもいいかもしれませんよ。
バイオパークにいるのは「チャムネエメラルドハチドリ」という種類で、その毛色の美しさから「空飛ぶ宝石」ともいわれるそうです。でも、木々や植物の中にいると、周囲の緑と同化して意外とわかりづらいかもしれません。(上の写真のような感じです)
みなさん、探してみてください。
ペットハウスで野菜エサ販売中(・∀・)ノ
どうもこんにちは~なゆっぺでございます!(・∀・)ノ
先日、お仕事が休みの日にバイオパークに遊びにきました
仕事中はなかなかゆっくり動物と遊べませんから~って当たり前か(^_^;)
「今日はここぞとばかりに動物と触れ合おう!」を
モットーに、お客さんになって満喫(´∀`*)♪
いろんなオススメポイントを発見(σ・∀・)σしながら楽しみました☆
中でも、「これはぜひオススメしたい!」と思ったのは
ペットハウスでの野菜エサの販売です!(・∀・)ノ
この野菜エサ販売は最近始まったもの☆
野菜の種類はニンジン、キャベツ、この日はキュウリもありました
さっそく一つゲットして…(´∀`*)えさやりスタートです!
チンチラに~ 前肢で上手につかんで食べるのがかわいいです(*^^*)
モルモットたちに~ 目が輝いていました(-_☆)
看板ウサギのウィンディに~ 意外とガツガツきますな(・_・;)
ハムスターのまつおせんせいに~ まつおせんせい(゚ ゚;)?
………かわいぃー(´∀`*)♪
みんな野菜がやはり好きなようで、野菜を持っているのを見ると
「ちょーだい!(゚∀゚ )ちょーだい!(゚∀゚ )(゚∀゚ )」と大はしゃぎです
たくさんの小動物と触れあえて楽しいペットハウスですが、
野菜をゲットすることで、さらにさらに楽しめます!ヽ(`∀´)ノ
野菜は1カップ200円(・∀・)ノ☆
必ずペットハウス内で使い切るのがルールでございます。
また、動物の体調等を考えて量を決めておりますので、売り切れ御免。
持ち込みもどうぞご遠慮くださいm(_ _)m
どの動物に野菜をあげたらいいかは、
飼育員さんに聞いてみてくださいね~(・∀・)ノ
今日は何の日?(・∀・)?
どうもこんにちは~なゆっぺでございます(・∀・)ノ☆
今日はニンジンを買ってきました!
7月8日という日を迎えるのに、とても重要なこのニンジン…
本日は入り口のお出迎えラマ「プーちゃん」の誕生日です!
プーちゃんは1994年7月8日うまれ☆
本日で15歳になりました こりゃめでたい~ヽ(´∀`*)ノ♪
ラマの寿命は20~25年といわれていますので、
人間でいうと50歳ぐらいになったのではないでしょうか。
大先輩です(^_^;)
じつはプーちゃんはニンジンが大好き(・∀・)ノ
なので、ローソクに見立てて切ったニンジンを15本たてた
特製スイカケーキを用意しました!
一年に一度のお祝い事ですからね~ヽ(´∀`*)
今日はニンジンを誕生日バージョンでプレゼントです☆畄ヽ(゚∀゚ )
どーん
・・・・・・・・・
思いのほか警戒されてしまいました(T_T)
でもスイカにささっているのがニンジンと気づくやいなや、
すごい勢いで、あっという間に食べてしまいました。
慣れない手つきであんだけ時間かけて切ったのに・・・(つд`)
まあでも、喜んでもらえたようでナニヨリ(´∀`)♪
「スイカもちょうだい~」と食べる気満々のプーちゃんでしたが、
スイカはあまりにも水分が多いので、やめときましょう。
普段は乾草を食べてますからね~
いつも入口で私たちスタッフと一緒にお客様を迎えてくれるプーちゃん。
この一年も元気にすごしてほしいなぁと思います(´∀`*)
15歳になったプーちゃんを、これからもよろしくお願いします(・∀・)ノ
新着エントリー