ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

公式ブログ “Como esta! BIO PARK”

このエントリーをはてなブックマークに追加

【動画】アメリカビーバーの赤ちゃん♪

こんにちは~なゆっぺでございます(・∀・)ノ☆

本日は、またまた赤ちゃん情報です!
アメリカビーバーの赤ちゃんが生まれました(´∀`*)♪
20080530beaverbaby.jpg
生まれたのは5月5日!赤ちゃんは3頭!GW真っ只中の出産でした~

お父さんは北海道の釧路市動物園から来た「洋(ヨウ)」
お母さんは静岡県の浜松市動物園から来た「静(シズ)」

昨年の12月から展示場で同居を始めていました!

もしかしたら春に子供が生まれるかな~と期待をしていただけに、
私たちスタッフも喜びイッパイですっヽ(`∀´)ノ

ビーバーは哺乳類の中でも数少ない一夫一妻制で、
洋と静はご夫婦で仲良く子育てをしています☆

ビーバーの特徴といえば、泳ぐときに"舵"の役割をする平たい尻尾ですが、
赤ちゃんたちもその尻尾を上手に使って泳いでいます!

でもお父さんたちは心配でたまらないご様子(>_<)
赤ちゃんが泳ぎだすと...すぐに反応!

赤ちゃんを捕まえ、前肢に乗せて顎で挟むようにして
巣穴にせっせと連れて帰っています!

その連れ戻す姿、ヒジョーにかわいらしいです♪

こちらはその様子を撮った動画です!
ちょっと画質が悪いですが、ご勘弁ください(>_<)

携帯の方はコチラからどうぞ

赤ちゃんは好奇心旺盛なので、また泳ぎに行き、
お父さんたちは心配なので、また連れ戻しにいき...

繰り返し同じことをやっていて、なんとも微笑ましい光景☆
しかし親の愛を感じますねぇ、うんうん(´∀`*)

とっても仲良しなビーバー家族にぜひ会いに来てくださいっ(・∀・)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加

【動画】4月生まれの仔カピバラたち

4月生まれの仔カピバラたちですが、取材して頂いた99チャンネル様のご好意で、またまた当ブログでも動画でご紹介させて頂きます。いつもながら99チャンネル様に感謝です。

携帯の方はコチラからどうぞ

この仔カピバラたちですが、6月までには他のカピたちの居る広場に合流の予定です。どうぞお楽しみに!


いつもご協力頂いている99チャンネル様は、佐世保を中心とした西九州の地域情報を動画でご紹介されており、長崎バイオパークの特設ページも開設して頂いています。当園以外にも西海パールシーリゾートや佐世保のオススメ店舗情報なども盛りだくさんですので、良かったら訪問してみて下さい。
99shima_titleback.jpg
http://www.99chtv.com/

※【ご注意】リンク先は99チャンネル様のサイトになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ミーアキャットの赤ちゃん生まれました♪

どうもこんにちは~なゆっぺでございます!(・∀・)ノ☆

ミーアキャットの赤ちゃんが、巣穴から頻繁に出てきています!
20080520meerkatbaby-1.jpg
生まれたのは4月19日!
お母さんミーア「マツ」の大きくなっていたオナカが、この日スリムになりました。

赤ちゃんたちは、生まれてしばらくは巣穴で暮らすため、すぐには姿を確認できません。

はやく巣穴から出てこないかな~と心待ちにしていましたが、
5月2日にとうとう初めて顔を出しました~ヽ(`∀´)ノ☆

日を追うごとに巣穴から出てくる回数も増え、
かわいい姿を頻繁に見せてくれるようになりました!

よちよち歩きな感じがとってもかわいいです(´∀`*)

ミーアキャットといえば、あの二本足で立つ姿が印象的ですが、
足元がおぼつかないながらも、赤ちゃんたちも2本足で立っています☆

赤ちゃん同士でじゃれあったり、お母さんに寄り添ったり…
かわいすぎて目が離せませんっ(≧∀≦)
20080520meerkatbaby-2.jpg
バイオパークでは2月に赤ちゃんが生まれたばかりでしたが、
今年二度目の赤ちゃん誕生に、みんな喜んでいるところです!

あどけない顔をした赤ちゃんたちにぜひ会いに来てくださいっ(・∀・)ノ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

プレーリードッグの赤ちゃん♪(*´∀`*)

どうもこんにちは~なゆっぺでございます(・∀・)ノ☆

突然ですが、プレーリードッグの展示場が大変なことになっています!
20080514prairiebaby-1.jpg
赤ちゃんだらけです(*´∀`*)すごいです♪
現在12頭の赤ちゃんを確認しました!

5月7日に巣穴から赤ちゃんが6頭出てきたのが最初。

それからというもの、「赤ちゃん8頭見たばい!」やら、「今日は12頭おったよ!」やら、
スタッフから目撃情報が!日に日に赤ちゃんが巣穴から出てきています!

これからまだまだ増えるかもしれませんっヽ(`∀´)ノ☆

というのも、プレーリードッグは生まれてからすぐに巣穴から出てくるのではなく、
生まれて40日ぐらいは巣穴の中で生活するのです。

今回出産したと思われるお母さんは3頭いて、出産した時期はバラバラ。
一回の出産で生まれる子の数はだいたい5頭前後なので…

3×5=15頭ぐらい…赤ちゃんがいるのでは!?という期待をもっているのです(´∀`*)

個人的には、プレーリーの赤ちゃんが特にかわいく見える瞬間は
こんな風にゴハンを食べてるときですね~かわいすぎるっo(^◇^)o
20080514prairiebaby-2.jpg

そしてそして、こーんな風におかあさんにあいさつする姿もたまりません~(´∀`)
20080514prairiebaby-3.jpg

こちらの写真には7頭の赤ちゃんが写っています↓↓↓
ホントは10頭ほどいたんですが、たくさんいるし、元気がよくてあちこちに散らばるしで
一枚の写真には収めきれませんでした~(>Д<)
20080514prairiebaby-4.jpg
このにぎやかなプレーリー家族をぜひ見に来てくださいっ(`∀´)ノ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒツジたちの毛刈りをしましたっ(`∀´)ノ☆

どうもこんにちは~なゆっぺでございます(・∀・)ノ☆

ゴールデンウィークも終わりましたが、みなさまよい休日を過ごされましたでしょうか?
バイオパークにはたくさんのお客様が来園してくださいました~ありがとうございました!

お客様の中には半袖を着ている方もたくさんいらっしゃいました(・∀・)
もう日中は暑いですよね~私も園内掃除をしていると額から汗が…(;^_^A

これからどんどん暑くなりますので、動物たちも暑さ対策をしないといけません
ということで、まずはヒツジさんたちの毛刈りを行いました☆

ヒツジたちは毛布をまとってるようなものですよね(^_^;)きっと暑いはずです

まずはヒツジさんをつかまえるトコロから。
「一番手は~…キミだ!」とつかまったのは『べーすけ君』です。暑そーう(>Д<)
20080508hitsuji-1.jpg

では、バリカンをぶいーんと入れていきますよ~
結構な力があるので、みんなでしっかり保定しながら毛刈りを進めていきます
20080508hitsuji-2.jpg

「なに写真なんか撮ってるんですか、ちょっと」と言わんばかりのべーすけの顔。
すみません、私も保定しますから~(>_<)とわたしも保定に参加!
ヒツジの毛のあぶらっぽさを、身を持って知りました
20080508hitsuji-3.jpg
ニュージーランドでは、このヒツジの毛に付着する脂肪質の分泌物を抽出して、
ラノリンオイルという天然オイルが作られています!
ハンドクリームなどに配合されていたりするんですね~

毛刈りを終えたべーすけと、これから刈られるヒツジたちです
毛を刈るとヤギっぽくなりますね~案外細い(^_^;)
20080508hitsuji-4.jpg

合計4頭の羊の毛刈りを終え、刈り取った毛はこれだけ!
すごい量ですね、これは涼しくなるに違いありませんっ(`∀´)☆
20080508hitsuji-5.jpg
ご来園の際にはすっかりスリムになったヒツジさんたちに注目してくださいね(・∀・)ノ