ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

公式ブログ “Como esta! BIO PARK”

このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと変わったツリーが出現ですっ!

いよいよ寒くなってきましたね~(>д<)12月も間近!
世の中、クリスマス的雰囲気が目立ってまいりました☆

クリスマスツリーを見かけることも多くなってきました
キラキラしてきれいですよねぇ(*´∀`*)うんうん

バイオパークでもツリーを飾り始めました♪
今日はその中でも、とっておきのツリーをご紹介します~(・∀・)ノ

こちらはフラワードームに飾ったツリーです!
20071128-1.jpg
街中で見かけるツリーよりはキラキラ度が低いですが、ココは動植物園!
ただのツリーではありませんっ( ̄▽ ̄☆

もっと近くで見るのがポイントです!
ちーっちゃい金色の飾りがたくさんついているのです~
20071128-5.jpg

さらに近くで見ればもうわかりますっ
この金色の飾りは蛹(さなぎ)なのですー!ヽ(`∀´)ノわー
20071128-3.jpg

日本最大の蝶『オオゴマダラ』の蛹でクリスマスツリーの飾り付けをしたのです♪

クリスマスツリーを華やかにするために、
スタッフがせっせと金色に塗った…わけではありません(^_^;)
この金色は天然モノ!すごいですよねー!もともとこんな色の蛹なんですよ!

20071128-4.jpg
運がよければ、こーんなふうに羽化の途中のオオゴマダラを見ることもできます☆
今もたくさんフラワードームのなかをヒラヒラと舞っていますよ♪

バイオパークでしか見られない、黄金色の蛹のツリー!
クリスマスまで飾っていますので、ぜひ一度見に来てくださいっ(^^)v☆

このエントリーをはてなブックマークに追加

渡り鳥たちがやってきました

今年の九州はいつまでも気温が高い日が続いていましたが、ここにきてようやく秋から冬の気配が感じられるようになってきました。朝晩はそろそろヒーターを出そうかな・・・などと思う事も多くなってきましたが、みなさんの所はいかがですか?

そんな中、バイオパーク園内の池には、渡り鳥たちの姿が見られるようになりました。今日は、トトーラの池に飛来している鳥たちをご紹介したいと思います。

20071115yoshigamo.jpg
まずはこちら、オスの頭部がナポレオンの帽子のように見えるのが特徴のヨシガモです。カモの中でも美しいカモといわれています。


20071115hidorigamo.jpg
お次はヒドリガモです。オスは頭にクリーム色の帯があるのが特徴です。


20071115magamo.jpg
こちらはマガモです。カモといえばこの色どりを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。


20071115kogamo.jpg
そしてこちらはコガモ(メス)です。カモの中では小型でハトぐらいの大きさです。マガモに混じると「これってコドモ?」という感じですが、れっきとしたオトナです。


20071115karugamo.jpg
こちらはカルガモたち、くちばしの先が黄色いのが特徴です。


20071115onagagamo.jpg20071115oshidori.jpg
他にも、オナガガモや色合いが鮮やかなオシドリなどで、トトーラの池はたいへんにぎやかになっています。


例年、トトーラの池で越冬する渡り鳥たちの数は、多いときで500羽を数えます。今年も300羽ぐらいは飛来してくれるものと思いますが、ここの渡り鳥たちが他の場所の渡り鳥とちょっと違うのは、あまり人を怖がらない事です。

その理由はというと、ここトトーラの池では、もともとバイオパークで飼っているアヒルなどの水鳥たち用のエサを販売しているのですが、そのエサがもらえることがわかっているのか、とても近くまで来てくれます。たぶん、今年の春にこの池から旅立って、また戻ってきた個体も多くいるのでしょう。

この季節、トトーラの池のテラスでは、三脚を構えた写真愛好家の方々を多くお見受けします。超望遠で狙わなくても足元まで寄ってきますので、野鳥や写真愛好家の方々にぜひオススメしたいスポットです。

この渡り鳥たち、春先まではトトーラの池をはじめとする園内の池でその姿を見せてくれます。オスとメスの体色や鳴き声の違いなど、じっくり観察してみませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

シマウマのオスが新しく仲間入りしました!

バイオパークに新しくシマウマのオスが仲間入りしましたヽ(゚∀゚)ノ
関西育ちの3歳で、その名も「コーラ」くん!爽やか~(^v^)

11月7日に関西の動物園よりやってきました。

20071107%20027.jpg

これがその様子です。
みんな心配そうに見守っています。

20071107%20033.jpg

キリンのノブコちゃんも心配そう(?)です。

20071107%20044.jpg

20071107%20057.jpg

箱の仕切りを開けるとこちらをチラリ!美男子のようです♡

20071107%20077.jpg

みんなの心配をよそに、コーラ君は元気いっぱいにおりてきました。
そして新しい部屋の確認が始まりました。
クンクン、クンクン

20071107%20083.jpg

またクンクン、クンクン

20071107%20086.jpg

またまたクンクン、クンクン…

新しいお部屋は気に入ってくれたかな??

以前のシマウマ展示場は順路より下方にあったのでなかなか近くで観察することが出来なかったのですが、新しい展示場はキリン・ダチョウのところになったので、より身近に観察できるようになりました!!
今は元々バイオパークにいるメスのグリコちゃんと一緒に生活しています。

20071108guricola.jpg
(左:グリコ、右:コーラ)

コーラ君とグリコちゃん、名前から2頭は何だか甘~い関係になりそうですね♡

そんなシマウマたちに是非会いに来て下さい!!