動物図鑑
動物図鑑
ベニコンゴウインコ
鳥綱-オウム目-インコ科

| 分布・生息域 | 南アメリカ |
|---|---|
| 体の大きさ | 全長90~95cm |
| 飼育エリア | アンデス広場とラマの岩山 |
| 食性(えさ) | 木の実などを食べます。バイオパークでは、インコペレットやリンゴ、バナナなどを与えています。 |
| 特徴 | 全身はほとんど原色の赤色ですが、翼の部分が青色と緑色、腰と尾の部分が青色をしています。 |
| その他の情報 | コンゴウインコの中でもおとなしい種類です。 |
| バイオパークのエピソード | よく園内でコンゴウインコを見て「あ、オウムだ」と言われている方がいらっしゃいますが、一般的に頭の上に冠羽と呼ばれる動かせる羽をもつものがオウムで、冠羽がないものがインコと呼ばれています(例外もあります)。 |
