動物図鑑
動物図鑑
ヒワコンゴウインコ
鳥綱-オウム目-インコ科

| 分布・生息域 | ニカラグアやコスタリカからコロンビア西部の中南米に生息しています。 |
|---|---|
| 体の大きさ | 全長85cm前後、体重約800g |
| 飼育エリア | アンデス広場とラマの岩山 |
| 食性(えさ) | 木の実や果実などを食べています。 |
| 特徴 | コンゴウインコのなかまで、全身の緑とクチバシの付け根の赤色が特徴です。 |
| その他の情報 | 見たことがない方も多いのではないでしょうか。 現在コンゴウインコのなかまは絶滅の危機に瀕していますが、ヒワコンゴウインコはルリコンゴウインコやベニコンゴウインコよりも遥かに生息数が少ないといわれています。 主な原因としてはペット用取引のための不法な捕獲や、生息域の森林伐採による食料・棲家の減少が挙げられます。 資源は使いすぎた分、どこかで足りなくなっているのかもしれませんね。 |
| バイオパークのエピソード | 2016年12月に新しく仲間入りしました。 |
