動物図鑑
動物図鑑
ヒョウモントカゲモドキ
爬虫綱-有鱗目-トカゲモドキ科
分布・生息域 | アフガニスタン、イラン、インド北西部、パキスタン |
---|---|
体の大きさ | 体長20cm~25cm |
飼育エリア | ペットのふれあい広場PAW |
食性(えさ) | 動物食で、小型の甲虫やクモ・節足動物・小型のトカゲなどを食べます。 バイオパークではコオロギやバッタなどの昆虫を与えています。 |
特徴 | 体に豹紋(豹柄の紋様)がある、トカゲのようでトカゲではないヤモリです。ヤモリが持たない瞼(まぶた)を持ちますが、ヤモリのように壁にはりつくことはできません。 これがモドキの正体です。 |
その他の情報 | 栄養をしっぽに蓄えるため、エサをしっかり食べれば頭と同じくらいしっぽも太くなります。 |
バイオパークのエピソード | 頭としっぽが同じくらいの大きさのため、頭がどちらかわからないことがあります。 目がついているほうが頭です。 |