- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
映画「ドラえもん のび太と奇跡の島」公開記念アニマルクイズラリー
このたび、長崎バイオパークでは「ドラえもん のび太と奇跡の島」公開を記念して2つのタイアップイベントを行ないます。
●アニマルクイズラリー
期間 2月25日~4月8日まで
「映画ドラえもん のび太と奇跡の島」に登場する絶滅動物の仲間たちについて学べます。
期間中の土日祝日には、ラリーに挑戦されるお子様先着100名様に特製シールをプレゼント。
※当日配布分が無くなり次第終了となります。
●ドラえもんと記念撮影
日程 3月24日(土)、25日(日)
時間 (1回目) 11:30~12:00(2回目)13:30~14:00
バイオパークにドラえもんがやってくる!?ドラえもんと一緒に記念撮影しましょう。
※カメラはお手持ちのものをご利用下さい。
もちろんどちらも参加無料(バイオパークの入園料は必要)です。
みなさまのご参加お待ちしています!
大型動物のえさやり体験(シロサイ)は、当分の間中止いたします
土日祝日の開催イベント「大型動物のえさやり体験(シロサイ)」は、動物の体調不良により当分の間中止させていただきます。
当園で現在飼育しているシロサイ(ドカチン)は、高齢のため足腰の状態が悪く、個体に余分な負担をかけないための措置となります。楽しみにして下さっていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞご了承のほどお願い致します。
なお、大型動物のえさやり体験(カバ)は通常通り実施の予定です。
2/22,23,24いちごの森臨時休業のお知らせ
観光いちご狩り農園「いちごの森」では2月22日から24日の3日間、臨時休園させていただくことになりました。
いちご狩りを予定されていた皆さま、本当に申し訳ありません。
このところの天候不順でいちごの生育が悪く、ご提供できるいちごが無い状態です。25日(土)からは営業再開の予定ですが、ご案内できる人数が限られており、早い時間で営業終了する場合がございます。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、バイオパーク及びさいかいバーガーいちごの森店は通常通り営業しております。
人工哺育のオオカンガルー「プルート」死亡のお知らせ
先日の記事でご紹介しておりましたオオカンガルーの「プルート」が死亡いたしましたことをご報告申し上げます。
プルートは、今月初めまでは順調に成長している様子でした。しかし、2月上旬から下痢や体力の低下が見え始め、投薬や補液などの治療を行ないながら哺育を続けて来ましたが、回復することができませんでした。
死亡後の獣医師による病理解剖検査の結果、死因は胃幽門部閉塞により食物の消化が出来なかったことが原因と判明しました。プルートの一般公開を楽しみにして頂いていた皆様のご期待にお応えする事が出来ず、大変申し訳ございません。
今回のプルートの死を無駄にしないよう、更に飼育技術の向上を目指して飼育員一同努力して参りますので、今後とも長崎バイオパークをどうぞよろしくお願い申し上げます。
カピバラ露天風呂実況中継配信のお知らせ
2月に入り、めっきり冷え込む日が多くなって来ましたね。今週の金曜あたりも、バイオパークがある長崎県西海市の天気予報は雪マークがついております。
実は、現在開催中の「カピバラの露天風呂」ですが、ぽかぽかの暖かい日よりも、寒くて冷え込む日のほうがカピバラ達の利用率はとても高くなります!
そこで!長崎バイオパークでは、その寒くなりそうな金曜日に、カピバラの露天風呂のようすをUstreamで中継することに致しました。中継協力は、いつも園内情報動画などの制作でお世話になっている99チャンネル(ビジョン99)様です。
更に、今回はただ映像を中継するだけではなく、担当飼育員による実況解説を交えながらお届けする予定です。カピバラに関するあんな情報やこんな情報が聞けるかも??
当日お時間がある方は、ぜひUstreamにアクセスして、カピバラ達のようすを観察してみて下さいね!みなさまのお越しをお待ちしております。
【実施概要】
中継日時:2012年2月17日(金) 12:00頃から15:00頃まで
視聴方法:Ustream が視聴可能なPCやスマートフォンなどでご利用下さい。
アドレスはこちら⇒ http://ustre.am/HyDA
※視聴方法に関するお問い合わせにはご回答いたしかねます。
なお、天候、機材その他の理由により、やむを得ず中継を中断もしくは中止する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
当日、PCからは下の埋め込みプレイヤーで視聴する事もできますよ (^_^)/
さいかい丼はじめました!
長崎バイオパークがあるのは長崎県西海市西彼町。その西海市一円で行われる地元の新鮮食材を使った丼フェアがまたまた始まりました。この「さいかい丼フェア」は、今回でなんと11回目。各店舗の趣向をこらしたメニューを楽しみにされている方も多いようです。
今回、バイオパークがご提供させていただくのは「みかんライスのミルフィーユかつ丼(900円)」です!
新玉ねぎを県内産豚バラ、大葉でロールして柔らかいカツに仕上げました。バイオパークみかん園で採れたみかんのジュースで炊いたみかんライスに、アスパラ、トマトをトッピング。ソースは梅肉ソースとみかん入りデミグラスソースの2種類をお好みでどうぞ。スープと、デザートにみかんのゼリーも付いています。
このバイオパーク特製丼は、園内のガーデンレストラン「ケーナ」で毎日数量限定でのご提供です(※バイオパークの入園料は別途必要です)。売り切れの際はどうぞご容赦下さい。
さいかい丼フェア、4月30日までの開催です!
カバのムーが急死しました
長崎バイオパークで飼育していたカバの「ムー」(オス、1997年11月6日 埼玉県東武動物公園生まれ)が、2月6日(月)未明に死亡しました。享年14歳でした。
前日までは普段通りの様子でしたが、夕方頃急に起立不能となり、それから数時間後の死亡ということで、死因はこれから解剖等を行い調査する予定です。なお、一般的にはカバの寿命は40年と言われています。
「ムー」は2000年3月に当園のカバ「モモ」のお婿さんとして来園し、これまでに4頭の子を設けました。このうち、第3子までは国内外の動物園へ転出、第4子の百吉は現在も当園で展示をしています。
「ムー」の死亡により、バイオパークでのカバの飼育頭数は4頭となりました。
これまで、「ムー」をかわいがってくださった皆様に、心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。
(2011年7月13日撮影、ムーと百吉)
【ムーのプロフィール】
1997年11月 6日 埼玉県東武動物公園生まれ
2000年 3月14日 当園のカバ「モモ」のお婿さんとしてバイオパークへ来園
同年 3月21日 カバ池にて結婚式
2001年 4月22日 モモとの間に第1子「ももたろう(オス)」が誕生
2003年 7月26日 第2子「ゆめ(メス)」が誕生
2009年 4月 1日 第3子「龍馬(オス)」が誕生
2011年 5月28日 第4子「百吉(オス)」が誕生
オオカンガルーのプルート
現在、長崎バイオパークではオオカンガルーの赤ちゃんを人工哺育で育てています。
この赤ちゃんの名前は「プルート」、お母さんカンガルーの「クプル」から名前を2文字もらいました。
お母さんの「クプル」は、プルートを生んだ後しばらくしてカンガルー病※により残念ながら死亡してしまったため、飼育員が母親代わりとなり、面倒を見ています。
本来はまだ母親の袋の中で過ごしていたはずのプルートのために、飼育員がジャンバーを使ってプルート用の特製バッグを作りました。中に入っていると、どうやら安心するようですが、早く特製バッグを卒業して仲間の所へ戻ることができればと思っています。
このプルート、体調管理のために一般公開はしていませんが、たまにお天気のいい日には飼育員といっしょに日向ぼっこしている事もあります。見かけたら、どうぞ暖かく見守って下さいね。
※カンガルー病
歯茎などから侵入した放線菌が原因で顎が腫れるカンガルーによく見られる病気。症状が深刻になると、炎症が骨まで達しエサを食べられなくなる。
【お詫びとお知らせ】2012.2.21追記
本個体は、2012年2月中旬に残念ながら死亡いたしました。
http://www.biopark.co.jp/staff/2012/02/post_565.html