- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
カピバラの赤ちゃん公開しました~!
実は1月24日に2頭、カピバラの赤ちゃん生まれました!
まだ寒いので、少し様子をみていましたがとっても元気!!
ついに公開です!!
お母さんは出産6回目のベテランお母さん「どんぐり」、
お父さんは・・・
今回ボスとなって初めてが子供誕生した「やすし」です!
残念ながらやすしは、群のボスという大事な役目があるので、
赤ちゃん達が成長して群に入れるようになるまで、はなれて暮らさなければなりません。
そこで・・・
先代のボス、「タケシ」が代理でお父さんしてます。
今までたくさんの子供に恵まれたタケシ。
お父さんはおてのものといったかんじ。
おかげでこんなカワイイ写真が撮れました!!
最後に、かわいい仔カピのようすを動画でもごらんください。
カピバラの赤ちゃんはカピバラ展示場のちょっと前、バク展示場のすぐ横ですくすく成長中です!!
カピバラの部屋・・・
先週までは暖かい日が何日か続いていましたが、この2,3日はまた寒波がやってきました。
カピバラにとってはもともと寒さには弱い動物なので大歓迎とはいきませんが、長風呂ができるチャンスでもあるので、みんなギュウギュウ詰め状態です。
そんなカピバラが並んでいるところを露天風呂ではないところで発見しました。
こちらです。
総合売店『メルカドプリメラ』にはカピバラ専用露天風呂ならぬ、カピバラ専用の部屋ができました。
ご覧の通り本物ではなくて、バイオパークオリジナルの抱き枕(写真上)をはじめカピバラにちなんだ商品専用の部屋(コーナー)です。
おうちに帰ってからも大好きなカピバラたちに癒されたいと思っているあなた!のぞいてみてはいかがですか?
それでは、このコーナーの様子を動画でもご紹介
他にも・・・
『うん』がプカプカとあがっていきますように・・・と(ちょっと無理がありますか?)
カピバラは受験生も応援しています。
手をあわせてお祈りしているところがかわいいですよ。
実際のぞけない方はこちらの通販サイトをのぞいてみてください。
http://www.biopark.co.jp/shop/
カピバラの露天風呂は2月28日までです。
行ってきました、小浜温泉!
2月6日、雲仙市小浜町で日本一長~い足湯『ほっとふっと105』の1周年記念イベントに行ってきました。
OBAMAさんの大歓迎を受けました。
♪YOUKOSO OBAMA E♪(よーこそ小浜へ♪)
(『ほっとふっと105』全景)
実は昨年12月22日の冬至の日に小浜温泉のお湯を長崎バイオパークに届けてもらったんですが、そのとき女将さんに招待されていたんです。
ご招待に預かりながら出向かないのも失礼なので、行ってきたしだいです。
いいですね、ここは。湯加減もちょうどいいし。
しかも源泉かけ流しです。
一番風呂に入りご機嫌なようすのやすしくん♪
いつもと違う環境にもかかわらず、ゆっくりくつろいでおりました。
そう、全国広しとは言え、さらにカピバラ風呂ブームの中、カピバラの中で源泉掛け流しを経験したのはやすしくんだけではないでしょうか?
もしかして世界初?だったりして・・・♪
きてよっかったね♪
また機会があったらおじゃましようかね・・・やすしくん♪
長崎バイオパークでの露天風呂は2月28日までです。
♪ランランウィンター♪コチョウランフェア開催!
1月は記録的な寒さが続いた毎日でしたが、2月に入りちょっとはその寒さも和らぎました。
といってもまだまだ寒いですけど・・・。
そんな中
長崎では毎年恒例となりましたランタンフェスティバルが2月3日より開催されました。
そして
こちら長崎バイオパークではコチョウランフェアを開催しました。
期間は2月3日~2月20日までです。
外の寒さを忘れるくらいのあったかさです。(めがねは曇りますが・・・)
約15種200株を展示しています。
オオゴマダラも一休み♪