- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ “Como esta! BIO PARK”
6月15日は「オウム・インコの日」です!
「6/15=オウム・インコ デー」は、日本動物園水族館協会の「種の保存会議」が定め、2006年からはじまった日です。
いまや絶滅の危機にあることが、あまり知られていないオウムやインコたち。そこで、毎年この時期には国内動物園のあいだで独自のキャンペーンが行なわれており、オウムやインコのピンチをお客様に知ってもらう取り組みが行なわれています。
さて、そこでバイオパークのペットハウスでは、職員がペットハウスに展示している鳥たちの絵本を手づくりで制作し、実物の鳥とともに、生態や特徴そして絶滅危惧の状況等を絵本で紹介しています。
現在ペットハウスでは、タイハクオウム、ヨウム、オオキボウシインコ、キソデボウシインコ、アカコンゴウインコの5種類を展示中。その鳥ごとに制作された職員による手づくり絵本は、6月15日までの公開です。
(ペットハウスは入園料とは別に入館料200円が必要です)
ちなみに現在長崎バイオパークでは、上述を含め15種のオウム・インコ類を飼育しています。
それではナゼ6/15がオウム・インコの日なのか、ナゾかけ問題。
オウム・インコとかけて、6月15日と解く。そのココロは・・・
"06(オーム)月15(インコ)日。トトノイマシタ?
6/6(日)「歯っぴいスマイルフェスティバルinせいひ」開催!
6月6日の日曜日は、西彼歯科医師会の主催イベント「歯っぴいスマイルフェスティバル in 西彼」がバイオパークの園内で開催されます。
このフェスティバルは、毎年6月4日が虫歯予防デー、またその日から6月10日までが歯の衛生週間にあたることから、西彼・時津・長与地区の歯医者さんたちが行なう歯の健康についての楽しいイベントなのです。
《6/6(日)当日のおもな開催予定イベント》
■歯の無料相談コーナー(歯科の先生が、気軽に相談に応じます)
■動物クイズラリー(完成させると歯のケアグッズがもらえます)
■歯っぴいクイズバトル(勝ち抜きクイズ、賞品にはニンテンドーDsiも・・・)
■ムシ歯予防の人形劇(諫早市のキャロット劇団が公演)
■カエルクイズ大会(6月6日"カエルの日"にちなんで実施。賞品あり)
※長崎バイオパークへご入園の際には、入園料が必要です
みなさん、来てね!
またまたカピバラのあかちゃんが生まれました!
どうもこんにちは~なゆっぺでございます(・∀・)ノ☆
4月に引き続き、またまたカピバラの赤ちゃんが誕生いたしました!
おかあさんカピは「アキ」、おとうさんカピは「タケシ」。
生まれた赤ちゃんは1仔です!
一人っ子のせいか、なかなかの大柄です(・∀・)ノ☆
5月13日に生まれたばかりなので、お客様と直接のふれあいはできませんが、
フェンス越しに親子の仲のいい様子をみることができます♪
おかあさんの後を追う、あかちゃんカピの姿は最高にかわいいですよね~(´∀`)
また、4月28日に生まれたカピバラの赤ちゃん2頭を放し飼いの群れに合流いたしました!
どこにいるかな~と探したところ、木の根元に2頭仲良く休んでいました☆
しばらく見ていると、せんぱいカピバラの後をついていっては、
こんなふうにぐでーんと寝ることもあり。。。
見ているととっても「のほほん」とします♪( ´艸`)ぷぷぷ
ですが、まだ生まれて一ヶ月。あまり人馴れしていませんので、
ふれあいをお楽しみいただく際には、そーっと近づいてあげてくださいね☆
ぜひあかちゃんカピたちに会いに来てください~(´∀`*)♪
「カピバラ赤ちゃん」「ザリガニ釣り体験」「かぴばらプカプカ」...初夏の園内情報3つを動画でご紹介!
木々の緑が鮮やかな色つやを帯び、初夏の装いになりつつあります。園内で気持ちよく過ごすには、けっこう狙い目の時節です。さて、そんなバイオパークの近況をレポートした3つの動画ができました。どうぞご覧下さい。
《カピバラの赤ちゃん》
4月28日生まれの2頭です!(5/8に撮影)
関連情報はコチラ
《ザリガニ釣り体験》
コチラは10月末まで開催予定、だれもが思わずハマッてしまうようです。
関連情報はコチラ
《かぴばらプカプカ》
4月末にデビューした新しいグッズ、開園30周年を記念してつくりました!
関連情報はコチラ
カピバラの赤ちゃん2頭です!~(^◎^)(^◎^)~!
ホレッ、カメラ目線のおすまし顔の2頭。かわいいでしょ。4月28日生まれの赤ちゃんです。
ワタシはこの子らの母親のフジコ、赤ちゃんともどもヨロシクね。さあさあ、みなさんに赤ちゃんをお披露目しましょ。みんな、前に行ってぇ~!。
ホラホラ、はずかしがらないで。フェンス越しにお客様に見てもらうんだから。もう少し大きくなったら、お客様にエサをもらったりナデナデしてもらうのよ。
さっ、行くよ! ついておいで・・・。
赤ちゃんの大きさは体長約30センチ、体重は1.5キロくらいです。性別はまだ調べていません。
今はフェンス越しに公開していますが、順調に経過すれば6月上旬頃に放し飼いの群れに合流の予定です。お楽しみに!
長崎バイオパーク公式ショッピングサイトOPEN!
こんにちは~なゆっぺでございます!(・∀・)ノ
本日、長崎バイオパーク公式ショッピングサイト「AMIGOS!(アミーゴス)」がオープンいたしました!
http://www.biopark.co.jp/shop/
通販希望の多かった「カピバラ抱き枕」をはじめとしたカピバラグッズや、
バイオパークの人気者カバのモモちゃんグッズ、オリジナルのお菓子などなど。
「バイオパークは遠くてなかなか行けない...」という方も、おうちでお買い物をお楽しみいただけるようになりました☆
まだまだ商品数は少ないですが、これからどんどん増やしていく所存でございます!(特産品は準備中でございます。いましばらくお待ちください)
いま一番のオススメは、開園30周年を記念して販売しているオリジナルカピバラスタンプ「かぴばらプカプカ」です!
手ぬぐいを頭にのせたカピバラが露天風呂に入ってる姿がモチーフで、台座の部分はハンコになっております☆
ハンコの種類は「30th ANNIVERSARY BIOPARK」や「がんばれ」、「ありがとう」など計7種類!
それに応じてカピバラの頭上の手ぬぐいの柄が異なります。
材質は石膏粒子で、硬くザラリとした触感です(・∀・)ノ
税込473円でバイオパーク売店でも通販でもお買い求めいただけます☆
置物としてもとってもかわいくて、いまイチオシ商品です!
かぴばらプカプカ/紺豆絞り(かぴばら)
ショッピングサイト「AMIGOS!(アミーゴス)」をぜひ一度のぞいてみてくださいね☆
※携帯電話からもご利用いただけます!携帯サイトトップページより御覧下さい。
最後に、開店が予定よりも遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。
ご愛顧の程どうぞよろしくお願いいたします。
大型動物のえさやり体験に、新しい「動物カード」が登場!
飼育係が日曜・祝日に実施している大型動物のえさやり体験では、ご参加の方に動物カードをプレゼントしています。そのカードが新しいバージョンになりました。
新しいカードは、全部で10種類。「カピバラ」をはじめ、「カバのモモ」「カバのムー」「オオゴマダラ」・・・などなどなど。この春登場の「ハダカデバネズミ」もありますよ! くわしくは下の動画で紹介していますので、どうぞご覧ください。
《新しい動物カード登場!》
このカードがもらえる大型動物のえさやり体験は、以下の要領で実施しています。
◆◆◆ 大型動物(カバ・シロサイ)のえさやり体験 ◆◆◆
開 催 日曜・祝日(それぞれの動物展示場でおこないます)
※動物の状態やそのほかの事情等により中止する場合がございます。
時 間 ◎カバ/11:30と15:30 ◎シロサイ/14:00
※各動物とも開始から約30分間程度
参加費 いずれもお一人様100円
【お詫び】
GW期間中の日・祝日は、混雑で危険な状態となることが予想されたため、やむなく上記の体験を中止させていただきました。謹んでお詫び申し上げます。たくさんのみなさまのご来園ありがとうございました。