- トップ
- 動物図鑑
- 爬虫類(はちゅうるい)
- コーンスネーク
動物図鑑
コーンスネーク
爬虫綱-有鱗目-ナミヘビ科
分布・生息域 | アメリカ。トウモロコシ畑周辺に多いです。 |
---|---|
体の大きさ | 約120㎝~150㎝ほどになります。 |
飼育エリア | ペットのふれあい広場PAW |
食性(えさ) | 肉食です。ネズミなどをまる飲みにします。 |
特徴 | 様々なカラーバリエーションのある種類で、性格も温厚な個体が多くヘビの中でも人気があります。 体は長いですが、太さはありません。 |
その他の情報 | コーンスネークという名前からトウモロコシを食べていると思われがちですが、ヘビはすべて肉食ですので食べません。 トウモロコシ畑にトウモロコシを食べに来たネズミを狙ってトウモロコシ畑によく現れることから名前が付きました。 |
バイオパークのエピソード | 現在バイオパークではPAWで見ることができますが、意外なところに展示されているので驚かれることがあります。 色を見て毒があると思われることもありますが、毒はありません。 |